ホームページが作りたくて

大阪市住之江区の加賀屋商店街でブティックの三代目してます。クレアトールオキ三代目の沖啓太郎です。

今年は梅雨らしく毎日のように雨が降るのでカワックの出番が多いです。って「カワック」が実は大阪地区限定の商品名で全国的には知られていないって事実はこの際どーでもよかったですね。

ホームページが作りたくて

さてボクのお店は商店街の中にある典型的な零細企業です。ホームページなるものはありません。まあそこまで必要性もあまり感じていないっていうこともありました。でもリアル店舗があるのに今時ホームページもない会社なんてという気持ちも多少あったり、(ってどっちやねん!)

せめてどこで、誰が、何を、どのように扱ってるという程度のものは欲しいなと思ってたんです。自分の存在を伝えるツールはたくさんあった方が絶対にいいと思ってます。

でもホームページを個人で作るにはなかなかにハードル高いです。リサーチしてみてもコストがそこそこかかる割にいまいち何だかな~というものが多くてここまで放置してたんです。

そんな折、友人のヒラメキングこと金川豊さん「専門知識ゼロで自分でホームページを立ち上げる講座」というものを企画されたんです。一も二もなく飛びつきました。

金川さんと言う人は、最近ボクのブログにもたまに登場するウェブマーケティングの専門家さんです。ホームページやWebから印刷物のデザインなんかもお願いできる販促物のプロ、零細企業のボク達の強い味方といったところでしょうか。

実はこの講座、そもそも6月1日に実施されてボクも参加しました。ある意味実験的な講座である事は理解していたんですが、結果的には全員消化不良なモノになってしまいました。

そして、実は一番悔しい思いをしたであろう金川さんがリベンジ講座を開いてくれることになったわけです。

「専門知識ゼロで自分でホームページを立ち上げるリベンジ講座」@ボクのお店

金川さんがリベンジ講座の会場に選んだのはなんとウチのお店の2F。

実はボクの店の2Fは通常は売り場としては使ってなくて、年に数回イベント的に使ってるだけだったんです。でも10人くらいまでの人数なら講座やセミナーなどをする分には十分なスペースだったわけで、そこに目をつけて選んでいただいたというわけです。

ボクとしては願ったりかなったりです。

 

13523790_1753946754851361_2041261141_o

服屋でホームページ講座したっていいじゃありませんか!

そして見事、リベンジ講座のネーミング通り前回の失敗から大幅修正されたコンテンツでほぼホームページの概要が出来上がりました。

わずか1日でぱっと見はホームページみたいに見えます!

こんな感じです。わずか1日でぱっと見はホームページみたいに見えます!

まだ、見かけだけの張りぼてではありますがとりあえずホームページとしての形ができたではありませんか。あと構成とコンテンツはもう少し煮詰めて修正した上で近日公開予定でございます。

文字通り、専門知識ゼロでしかもほぼ1日でここまでできるとはビックリです。しかも自分で更新できるというのが何より嬉しい。

業者さんに丸投げしてカッコイイものを作ってもらっても自分で更新できなかったらもったいないですもんね。

ここまでのレールを引いてくれた金川さんに大感謝です!

最近特にプロの力を借りる事の大事さを感じてます。プロに丸投げするのではなく、「力を借りる」という選択肢。すると自分の納得感が凄く上がる事が多いです。

あ、でもそれ以前にお互いに相手の事を理解しあってる関係性が大事なのは言うまでも無いのですが。

で、もうひとつの目的は・・・

今回ウチのお店の事も考えて会場に選んで貰ってホントに嬉しかったです。

 

 

でも主催者、参加者共もうひとつの目的、イヤ実はホントの目的・・・

 

 

目的はですね・・・

 

 

ランチでとんかつ一番の和風ヒレを食べる事!

全員でとんかつ一番の「和風ヒレ定食」いただきました

全員でとんかつ一番の「和風ヒレ定食」いただきました

そしてやっぱりメインの懇親会

photo by 尾上さん

メインの懇親会は欠かせません photo by 尾上さん

・・・だったのかもしれません。

 

本日お伝えしたい事は以上です。

ではまた。


The following two tabs change content below.

沖 啓太郎

1966年大阪市生まれ。 大阪市住之江区の加賀屋商店街にあるクレアトールオキの三代目。 アパレルメーカーと小売業と商店街の経験と情報を駆使しながらファッションを通じて心豊かなライフスタイルを提案できる店づくり心がけています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください