VMDって何かと聞かれれば、それは・・・恋愛みたいなもんです!
『ハッ!』とする、突然の出会いのハプニング
『アッ!』と気づく、偶然の再会のタイミング
『コレッ!』と選ぶ、お付き合いするフィーリング
いきなり失礼しました。これは恋愛テクニック講座の話ではなくVMD(ビジュアルマーチャンダイジング)セミナーのお話です。最近でこそやっとVMDという言葉が一般的に知られるようになってきた気がします。
あ、VMDって何?って方は藤井雅範さんのブログが分かりやすいかと思いますのでコチラをご覧ください!(→『VMDの定義を見直す時期に来ている』)
という事で、先日4/19の夕刻から芦屋の隠れ家ブックカフェ、三日月と太陽で行われた前職ワールドの先輩、藤井雅範さんのVMDセミナーに行ってきました。
唐揚げもスパイシーなチキンカレーも島珈琲さんのブレンドもフードメニューも絶品なんですよ!
VMDの考え方が圧倒的だったワールド
今にして思うのは、当時からワールドという会社はアパレルメーカーとして洋服を作るだけでなくその世界観を「見せる、魅せる」事に対して一歩も二歩も先んじた会社だったという事。自分が在籍してたからお世辞を言うわけではないですが、色々なアパレルメーカーさんと比べても単なるディスプレイではなくVMDとしての考え方を確立させてたのは後にも先にもワールドだけだと思います。
そして藤井さんはそのワールドでVMDの仕事一筋30年のスペシャリストで、卸事業・SPA事業・コモディティ事業と手法も商品も異なるブランドを、さらには専門店・百貨店・GMSという店舗の形態も縦横無尽に経験された圧倒的な実績を持たれてます。だからこそ、その言葉には重みがある訳なのです。
今でこそ自分も仲良くさせてもらってますが、現役の時は声をかけるのも憚られたのはナイショです!(笑)
情緒・感覚的な「魅せる」をロジカルシンキングに変換したワールドのVMD。そこから再び「五感を使って伝える事」への思考の変遷は自分の歴史も重なるところが多くてとても面白かったです。
VMDが必要なのはアパレル店舗だけじゃない!
話を戻します。
毎日お客様と接し商品を扱うリアル店舗はアパレルに限らず、これからの時代は今まで以上にVMDが大事になる、そこは間違いないところ。
もはやどの価格帯でもそれなりに商品が良いのは当たり前のこと、高額品と呼ばれるジャンルならなおさらです。その価値をどうやってお客様に伝えられるか?
VMDはまさにビジュアル(視覚)から伝わる価値の伝え方から始まり、藤井さんは最近こう定義し直されました。
VMDとはお客様に企業理念を表現する活動で、
商品、接客応対、マスメディア、
ソーシャルメディア、店頭ディスプレイまで
五感に触れるものすべてに一貫性を持たせて
表現・伝えていく事
だと。
自分もつい数年前までいいVMDがあれば、良い見せ方をすればお客様に伝わるんだ!って考えてました。頭の中でなんとなく「VMDとはビジュアルイメージを単に数値化して置き換えるモノ」くらいのそんな浅いイメージでいました。
でも何度も藤井さんのVMDについてのお話を聞いていくうちにそれが違うことがハッキリ分かってきました。
「お客様のライフスタイルを思い遣る」ことが最初にあって、それが相手に伝わるのがいいVMD。いくらオシャレでカッコイイ見せ方をしてても、根っこにその相手が見えてなければそれはただのマスターベーションにしかならない。
伝えるべきは、自分の思いや思想や世界観。相手への思い遣りを言葉にし、視覚化し、まさに五感を使って伝えられるかどうか?つまりは伝えたい相手に全身全霊、あらゆる手段を使って愛を届けられるか?がVMDのキモだということなのです。
まず相手ありき!って当たり前のことですが、今まで考え方の起点が全く逆でした。
冒頭の「VMDは恋愛みたいなものだ!」という表現をされたのも単なる比喩ではないわけですね。
恋愛もVMDも相手に伝わってこそ、自分勝手では伝わらないですからね(笑)
VMDも発信してこそ!
さらには第2部でトークショーからゆるゆるスタート。不肖ワタクシも後輩として参加させていただきました。
あれーーー?!わちゃわちゃの匠@keitarooki オッキーがトークコーナーまんまと出てるやん(笑)#お話はカツカレーと満月ポンの話w #ファッションどこー #VMDセミナー pic.twitter.com/lRaReDEH09
— シバトモ@心屋カウンセラー×デザイナー (@shibachang1010) 2018年4月19日
ボクの話は前座で、VMDとはあまり関係ないんですが発信し続けると少なくともキャラクターや日常は伝わるってお話しました。
大河ドラマ税理士 山本やすぞう(わいわい)さんのトークは流石でした。
ショールームで一目惚れしたアルファロメオを衝動買いの話(しかもキャッシュ!)ハンパないです!(笑)
ところで藤井さんの話はアナログで感覚的な部分を論理的・体系的に、逆に難解な用語やテクニックはリアルな実例でもって説明されるのでとっても分かりやすいのです。
明日から使えるディスプレイテクニックもヒントはメチャ助かります!
・本をディスプレイに使えば知的に見える!
・圧倒的なモノの集積をする
・空間・余白を意識する
・有孔ボードが結構有効!!
などなどこんな感じで、海外の最新事例などを事例になかなかに内容盛りだくさんです!
しかしながら大事なのは自分事としては実践する事。レベルがどうあれ自分のフィルターを通して発信し続けなければですね。
モノを売る為のVMDじゃなくて「お客様のライフスタイルを思い遣る」ことが最初にあって、それを相手に伝える為のVMD。つまりは自分の大事なお客様に愛を届ける事を忘れずにいきたいと思います!
余談ですが、懇親会ではまさかの大河ドラマ税理士 山本やすぞう(わいわい)さんに講師交代?からの強制ツイッター講座開講、アカウント持ってない人も強制発信ありでメチャ盛り上がりました。
今は個人発信の時代です。そして発信するツールもいくらでもある。業種関係なく今の「リアル店舗だから出来ること」がまだまだたくさんあります。例えばSNS発信もVMDの一環と思えばやり方は無限大にあるって事。
心残りがあるとするなら、マットさんと言えば有名な村上春樹の朗読が今回はなかった事くらい(笑)ホントにたくさんの収穫あるVMDセミナーin芦屋でした!
559-0017 大阪市住之江区中加賀屋2-5-15
沖 啓太郎
最新記事 by 沖 啓太郎 (全て見る)
- 2023年5月も加賀屋商店街に子どもたちの鯉のぼりが泳ぎます! - 2023年5月8日
- 3年ぶりに復活しました加賀屋商店街ハロウィン2022 - 2022年11月30日
- 美しくカッコいいユニセックスTシャツ作りました! - 2022年9月4日