加賀屋商店街という所
少し前、Lineばかりしてる中2の長女に注意をしたら、「これやから昭和の人は嫌やねん!」と捨て台詞を吐かれ絶句した住之江区のクレアトールオキ三代目オキケイタロウです。
あ、ボクの娘の口調が妻とそっくりになってきてる事に若干の恐怖を覚えてるって話はどーでもよかったですね。
で、昭和と言えば・・・
あなたの街には商店街ってありますか?
商店街と聞いて何を想像しますか?
昭和なイメージ?
古臭いお店の雰囲気?
人情味豊かな人の繋がり?
加賀屋商店街という所
ボクのお店は大阪市の一番南、大和川を挟んだ向こうは堺市という位置に住之江ボートレースで有名(?)な住之江区にあります。大阪市営地下鉄四つ橋線の終点から一つ手前、北加賀屋駅からブラブラ南下していくと加賀屋商店街のアーケードが見えてきます。実は4つの商店街が連なって一つの商業協同組合になっているんですが、お客様には全く関係ない話です。
戦後、自然発生的にできた大阪の下町商店街で南北400mにわたりアーケードがかかってる商店街らしい商店街です。ボクはそんなじゃりんこチエちゃんのような街で育ちました。
世の中では最近は「シャッター通り商店街」とか「衰退マーケット」とか言われる事の多い商店街ですが、ボクが思うには大阪の商店街はまだまだ元気です!
地方に比べてイオンモールやアリオといった大型SC、モールの直撃を受けて来なかったのが大きな理由だと思います。
でもね、来るんですいよいよ来春にイオンモールがボクの店からジャスト3Kmのところに。
ウチのお店的には特に心配することはないのですが(ホントはめっちゃ心配なのはここだけの秘密です)、商店街メンバーの一人としてはどうなるのかやはり気になるところです。
お店のホントの仕事に気づかないと危機がやってくる
ウチの商店街には食品専業スーパーがあり、大手ドラッグストアがあり、ちょっと横道に入ったところには100均のダイソーがあります。ついでに自転車で3分も走ればユニクロもあるしね。ただフツーに生活を営むにはめちゃくちゃ便利だし、物価もそれなりに安いし。
そして今、商店街でがんばってる個店のお店はスーパーに無い物だったり、100均じゃ物足りないもの、生活必需品と違うものがとっても魅力的なんです。
ウチの商店街だったら、仲宗根精肉店の名物ホルモン焼き、加賀屋蒲鉾の越野さんのちび天なんかはどちらもおやつにもビールのあてにも最高の逸品で、区外・市外からも買いにくるくらいだし、オリジナル子供服ブランドを企画卸しているワイルドキッドさんも全国に卸先を持つほど好調だし、黒毛和牛専門店のシマさんもファンのお客様でいっぱいです。手作りパンやお惣菜のお店もオリジナル商品の開発に頑張ってるし、知れば知るほど魅力的な商店街です!
って、完全に商店街のPRになっちゃいましたが、こんなにバランス良く色んなものがそろう商店街のある町ってホントに住みやすいと思ってます。
地域のお店のホントの仕事って何だろうってよく考えます。
お店の形態としては大小色々あってもそれぞれの業種じゃなく、そもそもの仕事として見てみるとたとえば
スーパーは街の冷蔵庫、ドラッグストアは薬と雑貨倉庫、百均は備品倉庫、個店はオリジナル逸品だったり日々のチョイ贅沢品だったりフツーの生活を少しだけ豊かにするものなのかなと思うんです。
さてさて、ボクのお店はここぞという時の街の素敵なクローゼットになれてるのかな?
という事を意識しながらがんばるとしましょう!
では、そろそろシルバーウィークのお休みが近い方も、関係ない人も今日も上機嫌な1日でいきましょう〜!
沖 啓太郎
最新記事 by 沖 啓太郎 (全て見る)
- 2023年5月も加賀屋商店街に子どもたちの鯉のぼりが泳ぎます! - 2023年5月8日
- 3年ぶりに復活しました加賀屋商店街ハロウィン2022 - 2022年11月30日
- 美しくカッコいいユニセックスTシャツ作りました! - 2022年9月4日
“加賀屋商店街という所” に対して 4 件のコメントがあります
この投稿はコメントできません。
ブログ拝見しています。昭和30年くらいから昭和44年まで加賀屋に生まれ育った姉妹です。昭和45年には父の転勤で加賀屋を離れましたが二人とも還暦を過ぎ両親を二年前に見送り最近加賀屋の街が懐かしくて溜まらず昨年から年一回滋賀、八尾から集って加賀屋を散策しています。幼少期、高度経済成長の輝いていた時代の加賀屋を語れるかたがいらっしゃることに感激し突然ですがメールをしてしまいました。商店街昔の面影もあり、ホルモン、果物やさん、感動です!良さを守り頑張ってください、すばらしい故郷なので、、
加賀屋商店街は、日曜日
お店お休みですか
教えてください
こんにちわ
私は1965年、南大阪病院で生まれました。私の母はこの商店街の畑野畳屋店の娘でした。母よりその当時(いまから55年前)の話を聞いたことがあり、懐かしく感じてます。今は誰も商店街には住んでませんが一度訪れてみたいと思います。
加賀屋に住んで60年、同級生は、関東にかなりいきました。私の時代東大、京大の同級生がいて、息子達も京大大学院、防大と加中の卒業生はがんばつております。