そのサイズ本当に測りました?

自分も含めて一体どれくらいの人が自分の体のサイズのことを把握しているんだろう?

ふとそんな事を考えましたクレアトール オキの沖 啓太郎です、今日も靴のお話です。

意外にテキトーだったサイズのこと

先日、神戸長田の靴メーカーrontamさんに伺いました。神農社長とお話しして、服と靴、作る側と販売する側関わらず共感したことの一つに「サイズを正確に測る」ということがあります。

分かってるつもりでメッチャ盲点でした。洋服の場合、それこそ長年の勘と経験でボディサイズを測らなくても目の前のお客様に合うサイズの商品を選べます。

靴もアバウトにそんな感覚でいました。お客様の自己申告サイズに合わせて「大きい」「小さい」「きつい」「ゆるい」とだいたいそんな感じ。

モノに体を合わせてるというわけです。

となると、靴の場合どこか一部だけでも当たったりするとサイズに関わらず「小さい」と言われます。

本当は反対です。

体にモノの方を合わせていかないといけないんです。

実際の店頭では中敷を引いたり、外反母趾対策にはシューズストレッチャーとかシューズフィッター呼ばれる横幅を広げる木型を入れたりして可能な限りの調整はします。

それでも「小さい」と言われると何の迷いもなくその上のサイズを出す、サイズ対応ってそんなものだと思ってました。

そもそも自分の体の正確なサイズは把握してますか?

「だいたい9号」「いつも23.5」そのサイズ本当ですか?

ボクたちも経験則で分かる事が多くて、そんな感覚に慣れ過ぎてしまってました。

反省します。

靴の場合、合わないサイズを履き続けるとますます足が変形していく事態にもなりかねません。と言う事で秘密兵器を仕入れたので、先ずは足から本当のサイズ測ってみませんか?

秘密兵器の計測器

秘密兵器(と言うほどではない)の足サイズ計測器「あゆみ」

足長、足幅、足囲全部引っくるめて足サイズです。

スタッフ全員で計測大会して分かった事は、全員自分の足サイズを正確に分かってないという事。

「右足の方が大きいんです」と言っていたスタッフは実は左足の方が大きかったり、

ワイズ(足幅)はEEEです、と言ってたスタッフは実は単にEだったり、

結構いい加減!(笑)

楽に履ける ≠ 足に合ってる

てことです!

繰り返しになりますが、サイズの合わない靴は足の変形を進める事にもなりかねません。

今後は改めて靴も服もまずは「自分のサイズをきちんと知る事」を意識してお伝えしようと思います。

そして、自分もサイズを測ってみて、今日一番お伝えしたい事は・・・

 

 

 

 

 

 

IMG_9002

 

顔のサイズが足のサイズと同じでした!

 

めっちゃ大発見でした!本日は以上です。

 


The following two tabs change content below.

沖 啓太郎

1966年大阪市生まれ。 大阪市住之江区の加賀屋商店街にあるクレアトールオキの三代目。 アパレルメーカーと小売業と商店街の経験と情報を駆使しながらファッションを通じて心豊かなライフスタイルを提案できる店づくり心がけています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください