さよなら住吉公園駅!
今日はどうしてもこれを書かずにはおれない。
あ、ちなみにボク鉄ちゃんではないので電車の詳しい事は分からないので細かいところ間違ってたらゴメンナサイです。
思い出のチンチン電車、住吉公園駅が廃止
大阪市以外の人には分かりづらいと思いますがご了承くださいね。
あべのハルカスの足元、天王寺駅前から出発する路面を走るチンチン電車、阪堺電気軌道上町線の終点だった住吉公園駅が今日の運行を最後に廃止になります。
ボクにとってはとっても思い入れの深い駅です。天王寺に出るときは子供の頃からこの住吉公園駅からチン電に乗って、レトロ感満載の旧型車両の運転席にかぶりつきでよく見てました。高校生時代骨折して自転車に乗れなかった時も、お世話になりました。オトナになってから乗る事は少なくなりましたが、いま長女がこの路線で通学してるので実に4世代この同じ駅から電車に乗ってたと思うと感慨深いです。
ボクにとっての昭和ノスタルジーはまさにこのチンチン電車。小さい男の子にとってのチン電はどんなアトラクションよりもワクワクの乗り物でした。運転しろっていわれたら出来るくらい運転士さんの真似してましたから(笑)
レトロな駅舎は昔のまま、駅名は右から書かれている
日本一早い終電、そしてダイヤモンドクロスも廃止
この駅、実は日本で一番早い終電の電車でも有名だったんです。
終電、朝の8:32って早過ぎ!(笑)
2014年、あべのハルカスが出来てからのダイヤ改正で1日5本に減便された上町線の「盲腸区間」となってしまったんです。実際は80m先に同じ路線を走る停留所があるので特に問題は無いんですが、半世紀近く前からの思い出のある駅が無くなるというのは寂しいものです。大正2年から103年の歴史も数億単位の改修費用の前にギブアップだったんですね。
そして、この廃止に伴っておそらく今後なくなるであろう物がもうひとつ。
ボクの好きなダイヤモンドクロスのある風景
正式にはダイヤモンドクロッシングというらしいです。つまりは線路の平面交差。線路の交差した中央がひし形(ダイヤモンド形)のためこう呼ばれるんですが、ボクはなぜか子供の頃からこのダイヤモンドクロスが大好きなんです。
理由はありません、ただ好きなだけ。その線路の形の美しさも、チン電に乗ってダイヤモンドクロスの上を通過するときゴトゴト感もその先に見える住吉大社とセットの風景も、意味も無く惹かれます。
駅の廃止に伴う次の改修で撤去されるって言うもっぱらの噂で寂しいです。
なくなる時に「ある」ことに気づく
人間って人でもモノでもそれがなくなる時に初めて「ある」事に気づくことが多いなって思うんです。「ある」時には当たり前すぎて気づきにくい、失ってはじめて気づくことが多い。「ある」ものより「ない」ものばかりが気になって求めがちになる。
今年は年始から色々ありまして、ボクはどうやら既に「ある」事を再発見していくことを意識する年のようです。
住吉公園駅廃止のニュースを聞いて、自分の中に「ある」ものをもっとアウトプットすんぞ!ってあらためて思ったことでした。
しかし、幼少期のノスタルジックな思い出って人の心を揺さぶりますよね。ギプス取れたらダイヤモンドクロスなくなる前に写真撮りに行こうっと!
ではまた。
沖 啓太郎
最新記事 by 沖 啓太郎 (全て見る)
- 2023年5月も加賀屋商店街に子どもたちの鯉のぼりが泳ぎます! - 2023年5月8日
- 3年ぶりに復活しました加賀屋商店街ハロウィン2022 - 2022年11月30日
- 美しくカッコいいユニセックスTシャツ作りました! - 2022年9月4日