2018年5月8日 / 最終更新日 : 2018年5月16日 沖 啓太郎 VMD 「Denim vs Art」と「思い出の北口カレー」に共通するのは相手を思い遣る気持ち ゴールデンウィークの先週末、芦屋での所用の前にうめだ阪急本店の10Fうめだスークで行われるポップアップストア<Denim vs Art>を覗いてきました。 目の前の相手だけを思い遣り作り上げる商品 2日ごとに異なる […]
2018年5月4日 / 最終更新日 : 2018年5月9日 沖 啓太郎 小売業の現場思考 ボクが毎日黒板を書く理由 ブログは毎日書けてませんが、黒板は毎日書いてます。 すんなり書けるときもあれば、黒板の前で数十分フリーズすることもありですが、ともかく営業日は毎日書いてます。 ボクが毎日黒板を書く理由 社長業や商店街業務も […]
2018年5月2日 / 最終更新日 : 2018年5月3日 沖 啓太郎 VMD ワールドOBチームのポップアップストア『DENIM vs ART』がとてもカッコイイ件! ゴールデンウィークの中休みですね、いかがお過ごしですか?って書いておきながら、「連休中の中休み」って日本語的に結局どーゆーこと?と気になって仕方ありません(笑) 今日水曜日はウチのお店は定休日、なのでゴールデンウィーク連 […]
2018年4月27日 / 最終更新日 : 2018年6月19日 沖 啓太郎 VMD VMDって何かと聞かれれば、それは・・・恋愛みたいなもんです! 『ハッ!』とする、突然の出会いのハプニング 『アッ!』と気づく、偶然の再会のタイミング 『コレッ!』と選ぶ、お付き合いするフィーリング いきなり失礼しました。これは恋愛テクニック講座の話ではなくVMD(ビジュアルマーチャ […]
2018年3月30日 / 最終更新日 : 2018年3月30日 沖 啓太郎 ニュースからのヒント 零細企業の発信量はまだまだ足りない〜桜の季節の神戸の展示会にて 今年、大阪の桜開花は史上最速だったらしく早々満開の桜と出遅れた感のある桜が混在していて面白いです。 そんな3月はアパレル業界の展示会月間。今週は神戸ウィークと言うことで定休日の今日、3社ほど2018年秋物の展示会発注に行 […]
2018年3月16日 / 最終更新日 : 2018年3月18日 沖 啓太郎 SNS 「誰に頼むかが先、何を頼むかは後」本当にそんな時代になってきた 店に居ると毎日のようににかかってくる電話。今はそのほとんどがロクなもんじゃないです! 欲しい情報は知り合いから探したほうが早く辿り着く ウチは服屋さんなので新規のアパレルメーカーさんがウチのような小売店に営業の電話をかけ […]
2018年3月14日 / 最終更新日 : 2018年3月15日 沖 啓太郎 加賀屋商店街 春は必ずやって来るし、桜は必ず咲くのです! 一気に暖かくなてきました、気候が急に変わるので着るものに困ります。そんな時は信頼できる服屋さんに相談に行ってくださいね。願わくはウチもそんなお店になりたいと思うオキです。 桜開花「600℃の法則」ってご存知ですか? さて […]
2018年3月12日 / 最終更新日 : 2018年3月14日 沖 啓太郎 SNS 日々成長するために走りながら思考する人たちの行動力を見習う! 水曜日が定休日のオキです。いつの頃からか零細自営業って24時間365日営業だけれども、同じだけ自由時間だと思うようになりました。そう思うと精神衛生上良いようで、気分的にはメッチャ楽チンなのです。もちろんこう見えて一応経営 […]
2018年3月6日 / 最終更新日 : 2018年3月6日 沖 啓太郎 ニュースからのヒント 商品や商売だという前に・・・ 夜中に目が冴えて、Amazonプライムでで何となく目に止まった「ゼロ・グラビティ」観ました。そうなんです、宇宙って音がしないんですよ!誰もが知る有名な2人しか出てこない少な〜い登場人物、そして91分という短さで宇宙の大き […]
2018年3月2日 / 最終更新日 : 2018年3月2日 沖 啓太郎 卸と小売の裏事情 48年繋いできた家業の事をちょっと考えてみた件 2月決算月の伝票〆日の今日は会計事務所さんに来て頂いて経理仕事デー。ランチミーティングは加賀屋グルメの隠し玉、中華料理の珉娘(みんにゃん)さんの皿うどんをいただきました。 最初はそのまま、途中でお酢を加えてサッパリと味変 […]