2017年2月25日 / 最終更新日 : 2017年2月27日 沖 啓太郎 修理・お直し ユニクロのセーターはお直しできますか? 大阪市住之江区の加賀屋商店街で服屋してます、クレアトール オキ三代目の沖啓太郎です。 先日、来店されたことのないお客様からこんなお問い合わせの電話がかかってきました。 「ユニクロのセーターの袖口が傷んだのでお直しできます […]
2017年2月20日 / 最終更新日 : 2017年2月20日 沖 啓太郎 ニュースからのヒント 小売店してて面倒臭い仕事のひとつがアレです! 小売店しててめんどくさい手間を取られる仕事のひとつがアレです、アレ! 小売業に限らず、在庫を持つ業種の人ならおそらく誰しも経験するアレです。 これをしたからと言って売上が上がるわけじゃないけど、必ずしないといけないアレ。 […]
2017年2月12日 / 最終更新日 : 2017年2月12日 沖 啓太郎 お手入れ方法 検証してみました!衣類スチーマーはニットにも有効なのか? 実は商店街で服屋の三代目してます沖啓太郎です。 さて、テレビショッピングなどを見てると一撃で衣類のシワが取れるという触れ込みの衣類スチーマー。一度は見られたことがあるんではないでしょうか? 要はスチームアイロンの小型版で […]
2017年2月10日 / 最終更新日 : 2017年2月11日 沖 啓太郎 ニュースからのヒント 「この辺に得意先がないから営業に来ました」と言われて取引するお店あるんだろうか? 週末は雪予報の大阪、春物の入荷が順調に進めば進むほど寒さが厳しくなってくるというアパレルあるあるに見舞われてます、住之江区のクレアトール オキ沖啓太郎です。 今日はスタッフのお昼休憩終わったら1社展示会に出かけようかと思 […]
2016年9月17日 / 最終更新日 : 2016年9月17日 沖 啓太郎 卸と小売の裏事情 洋服は生ものです! 住之江区のクレアトールオキ三代目オキケイタロウです。今年は台風の当たり年のようで天気の読めない大阪です。 9月になり、店頭は秋物がバッチリ揃ってきました。昔(といっても10年位前でしょうか)に比べると7月や下手すると6月 […]
2016年9月12日 / 最終更新日 : 2016年9月14日 沖 啓太郎 お手入れ方法 信頼するクリーニング屋さんに「コートの変色を何とかして」と相談した結果 小売店の仕事って販売して終わりではなくて、商品がお客様の手に渡ってから起こってくる問題解決も大事な仕事の一つなんです。地域の個店でお馴染みさん相手に商売していれば尚更そうです。 手間暇かけて探し出して、お客様にせっかく気 […]
2016年2月23日 / 最終更新日 : 2016年2月24日 沖 啓太郎 ニュースからのヒント 棚卸しは商品よりも自分自身を 三寒四温と言いますが寒い日と暖かい日が交互にやってくるので、寒い日はアキレス腱がピリピリしますクレアトールオキ、沖啓太郎です。 商品の棚卸しで思う事 小売業なので棚卸しというものがあります。ウチの店は年に3回、コンピュー […]
2016年2月6日 / 最終更新日 : 2016年2月9日 沖 啓太郎 ドレスコード フォーマルウェアってカッコよくないよねと言われました。その原因は・・・? ブラックフォーマルを見に来られたお客様から「フォーマルウェアってカッコよくないよね?」って直球な意見を言われちゃいました。それはそれで正直な意見だと思うんですね。確かに専門店にしろ百貨店にしろブラックフォーマルのコーナー […]
2016年2月4日 / 最終更新日 : 2016年2月5日 沖 啓太郎 ニュースからのヒント アパレル店舗照明のLED化で気をつける3つの事 ろうそくの火とか、暖炉の炭火って癒されます。 実際の暖かさだけでなくその色の何とも言えない暖かさ感じませんか? 照明にも同じ事が言えて、白熱電球とかハロゲンランプの温かみのある色が好きです。 この前の定休日に長年の懸案だ […]
2016年1月29日 / 最終更新日 : 2016年1月30日 沖 啓太郎 ニュースからのヒント 伝えるべき事は目の前の人が嬉しくなること! 今日はクリアランスセールの初日でした。お客様の出足が悪くどうなる事かと思ってたんですがお昼からたくさんの来店をいただいてとっても有難かったです。 なによりニュースレターでアキレス腱断裂の事をネタにした所、あれやこれやとお […]